ヒューマンマシン関係論2001年度授業評価 2002/05/06更新

自由記述回答

T.授業の内容について
  • テストも先生の説明もとてもわかりやすかった。
  • 例がわかりやすい。
  • 機械とのコミュニケーションだけど、人とのコミュニケーションであったり(人−機械−人)する部分について、私は決して、(例えば)携帯でメールしていても機械とコミュニケーションしているとは感じなくて、その部分は、とても面白かった。
  • パソコンを利用した授業で見やすかった。もっと参考ビデオが見たかった。
  • VTR等の内容も授業に沿っていて解りやすかった。
  • ビデオを使ったり、具体例を提示したりして授業を行ったのが分かりやすくて良かった。
  • コンピュータに関してはさっぱり知識がないので少し困りました。
  • コンピュータを持たない人間からすると、やや難しい。(分かりづらい)
  • 少し進行が早かった。

U.教員の教え方について
  • 先生のしゃべり方や声はとても耳に入りやすい。
  • 声の大きさも適切であり、聞き取りやすく、また、一定のペースで授業を進めてくれたので混乱することなく、授業を受けることができた。
  • 先生は、よく知っているけど、もちろん私たちはほとんど知らないわけで、、、。それがわかって説明されているので、わかりやすく教えようとしていたと思っています。
  • 自分の経験をもとにして喋ってくれるのはわかりやすかったです。進み方が少し早かったです。
  • 研究している分野のことを講義でもちゃんと実践されるところなどすばらしいと思います。
  • 質問は毎回コミュニケーションカードに書くと、すぐに返事を返していただけるので、疑問がすぐに解けて非常に助かった。
  • 授業最後のアンケートは良いと思う。
  • 事前に教科書を読んでおかないと理解しにくい内容だったので、次はどこくらいまで進む予定だということを教えてほしい。
  • もう少し学生に問うような姿勢をもってもらいたい。

V.テキスト,資料,機器の利用のしかたについて
  • ビデオが多用されていて良かった。
  • ビデオ(難しい話題をほぐして提示してもらえるので)やパソコンを使ってもらうとわかりやすかったです。
  • ビデオの映像が良く利用されていたが、画面の右下に必ずテーマが表示してあったので、今何の目的でビデオを見ているのかすぐに思い出すことができて分かりやすかった。
  • テキストに添って授業が進行していったので、わかりやすかった。
  • テキスト通りに授業は進められ、先生の授業はとても良いやり方だと思った。
  • テレビの録画を例に出していただけるので、テキストだけでは理解しづらい箇所でも比較的スムーズに理解できた。
  • ビデオなどを見るとすごく理解しやすくなった。
  • 理解度を高めるために非常に有効な利用法をされていたと思います。
  • 板書をもう少し体系的に、まとめて書いてもらえばもっと受けやすかったと思う。
  • 教卓のせいでスクリーンの下が見えません。

W.設備等について
  • 登録している受講生数はもっと多いのだろうけど、実際に受講している学生は少なかったが、その方が静かだし授業に集中できてよい。(「出席はとらない」と明言しているのでそこが良かった(?)のだと思う。)
  • 教室が広すぎなのではと思いました。人が来てないだけかもしれないけど。スクリーンとかは凄く良かったです。
  • 大教室を使わなくてもいいと感じた。
  • イスが少し動いただけで音がしてうるさいときがある。
  • マイクの電池がすぐきれる。

X.授業の総合評価
  • 教科書だけでなく、テレビやビデオ、またはPowerPointなどのソフトを使用して、講義が造られていたので、とても楽しく、何より理解しやすかった。また、例えばなしや具体例が豊富だったのでわかりやすい授業でした。
  • 先生が色々準備してくれるのが嬉しかったです。でも全体的に少し単調なところがあったので飽きる人もいると思います。
  • コミュニケーションカードで教授とのやり取りができるという点で非常に役立った。他の講義にはない点だ。
  • 1限にあるのが朝早くって大変ですね、、。
  • 1限だったので眠かった。
TOP