現代人のこころ2005年度授業評価 2006/01/25更新

自由記述回答


T.授業の内容について
  • 聞き慣れない、見慣れない語句が多いので、もう少し説明文をレジュメに載せてほしい。
  • スライドが少しはやいときがあった。最後の授業で将棋が出てきたが、将棋が分からないので、他のもので説明して欲しいと思った。
  • 授業中、松尾教授は心理学等と直接関係のないことについて、「××の原因は××だ」と言及されたことがあった。しかし、その内容をそれらの専門家に対して質問したところ、全否定され「悪意ある偏見」とまで言われた。松尾教授は風評としてそれを耳にされ、学生に雑学をつけてやろう、程度の考えで言われたのだろうが、それはすぐに差別につながることは少し考えればわかる内容であった。教授の立場で講義をされているのに、意識が足りていらしゃらないのではないか。それとも発言の背景には何かお持ちなのか。松尾教授の発言で一時傷つき、その後不快感を持った学生がいることを頭のどこかに今後はおいていただきたい。もし悪意がなかったとしたならば。
    (教員注:具体的内容が書かれていないのでコメントできませんが,授業の中で偏見の問題をとりあげました.その事例としてとりあげた内容なのでしょうか?)

  • 授業内容がおもしろく出席率も高かった。
  • とても興味深い内容でした。
  • こういう内容は好きだったので個人的に楽しめました。
  • 思っていたよりもおもしろい、身近なことに関わったことが多くてわかりやすかった。

  • 実験が楽しかった。
  • いろいろ体験できて楽しかったです。
  • 実験や短いビデオで「あっ」と思わせられることが多かった。
  • ビデオを見たり音楽を実際に聞いたりするから楽しめた。
  • 音・映像などを実際に使ってみるというのが内容を理解する上で、かなりよかったと思います。
  • ビデオや実際に自分で体を使って理解できるような内容が(ゲームなど)あって楽しかったです。
  • 新しい考え方をもてた。VTRやクイズなどとてもおもしろかった。
  • いろんなビデオ(特に志村けんのコントや、タモリの空耳アワーなど)を授業に使っていて、見ることができて、とても興味がもてておもしろかったです。

  • 問題は特になく、教養科目としては、とても充実したものだったと思う。
  • 学生が参加型の授業なので、退屈しなくて楽しかった。
  • シラバスにかいてあったものより、内容がおもしろかった。ためになる授業だった。
  • 人間の「こころ」についての講義はとても興味深いものだったと思います。特に刷り込みについての講義などが興味深かったです。
  • 自分達が普段何気なく行っていることを心理学的な観点から見ることで、様々な新しい発見があった。えっと驚かされることやなるほど〜と納得させられることなど、とても興味深いものばかりだった。
  • 学習というよりも、新しい知識を得るというような感じの授業。いろんな考え方や発見があり、楽しく受講することができた。
  • 先生が最初におっしゃった通り、私が考えていた心理学とは全く違っていて、おもしろかったです。
  • 実証をふまえての授業だったので、とても興味深く、わかりやすかったです。特に、オペラント条件付けには、思わず、なるほどとうなってしまいました。
  • 心理学というのは、抽象的なものかと思っていたけど、科学的検証を行う分野も存在するのだなというのを初めて知った。
  • こころの役割や反応・解釈が様々にあることが分かり、おもしろかった。ユングなどの心理学を想像していたが、良い意味で期待を裏切られた。
  • 最初の授業から最後の授業までちゃんと綿密に順序が計算(計画)されていて、最後の授業でこれまでの授業が集約されているというか、まとめられている感じがして、とてもよかったです。

U.教員の教え方について
  • 声質がソフトなので、マイクのエコーとあいまって声が聞き取りづらいことがよくあった。もう少しはっきり話されるとよいと思う。
  • もう少しハキハキとはなしてほしかった。
  • 赤のポインタが見づらい。
  • ポインターを使用されていましたが、証明が明るいせいかスクリーンが白いせいか後ろの席に座った時は全く見えませんでした。前席でもかろうじて見える程度だったので改善を希望いたします。

  • このままで十分だと思う。
  • 問題なし
  • とてもよかったです。

  • 優しい口調がとても聞きやすかった。
  • 声の大きさはよかった。もっとはっきりはなしてくれたなおいい。
  • 非常に分かりやすく、また興味を持ちやすいように教えて下さったと思います。
  • レジュメがあったので、ノート、メモがとりやすくてよかったです。また、スクリーンを使っていたので文字もよく見えました。
  • パワーポイントをつかっての授業はわかりやすかった。
  • クイズやゲームを取り入れてくれているのが楽しかった。
  • 実験などがあっておもしろかった。
  • ビデオや音楽などまじえてくれて、より理解を深められるよう工夫がなされていたと思います。
  • 映像や音楽を使って授業を進められたのが良かったです。興味がもてました。
  • 映像がうまく使われていたし、話し方もとても聞きやすいペースやトーンだったと思います。
  • ビデオなどを使っていたので、内容に入りやすく、理解を深めることが出来たと思う。
  • 学生の興味を惹こうと、よく工夫されていたと思います。
  • 怒る時にしっかり怒ってくれるのでよかったと思います。
  • 様々な資料(ビデオや音楽など)を使うことで授業を楽しく聞くことができた。うるさい人を注意してくれたので良かった。
  • 常に受講生のことを考えながら授業を進めてくれている様に感じた。

V.テキスト,資料,機器の利用のしかたについて
  • ビデオ・スライド等をみせる時は教室をくらくしてほしい。見えにくい。
  • スクリーンの文字が見にくいときがあった。
  • 資料に省いてあることばを書き込むスペースが少なく、少し大変でした。
  • テキスト(キャリアアップのための〜)は授業で使用しませんでしたが・・。使い方(家での読み方)など指導がほしかったです。
  • テキストせっかく買ったのに授業ではあまり使わなかったので、もったいないと思った。
    (教員注:「キャリアアップのための〜」はテキストではなく,参考書として指定したつもりです)

  • ホームページにアクセスできなかった
  • ホームページは見ていません。

  • 機器の利用が興味深くてよかった。
  • たまにトラブルがあったけど、この授業の特徴であるといえるほど、うまく機器が使われていたと思います。
  • パワーポイントの使い方は抜群だったと思う
  • パワーポイントを使ってあり、分かり易かったです。
  • ビデオを用いた授業だったので、分かりやすく、楽しむことができました。
  • 資料として動画がたくさんあったのはとても楽しく授業がうけられた。
  • 映像を使った授業がおもしろかった
  • ビデオや音楽の教材が多用されていてとてもわかりやすく、また、おもしろかった。
  • ビデオを見ることにより、授業がより印象に残った。
  • ビデオや実験などが非常に面白かったです。実際にやってみることで実感の度合いが更に増えたと思います。
  • タモリ倶楽部の空耳アワーからの音源、映画の1シーンの引用など、身近な素材を使用されているのが興味を抱きやすく、大変面白かったです。
  • とても楽しかったです。
  • 授業を理解する上でとても役に立ちましたし、興味をもたせるためにもいいと思いました。

W.設備等について
  • A-101は授業に使われる教室とはおもえない。机が小さく不便だった。
  • 机(A-101教室)が少し小さいと思います。
  • A-101は、机が小さいので困ります。
  • 机が小さいのが少し不便だった。
  • 仕方ないとは思うけど、机が小さくてやりづらい。
  • A-101教室だったので机がせまかった
  • A-101は机がせまいので不便です。
  • A-101なので、机が小さく、使いづらかった。
  • 教室の広さは十分だけど、机が狭いので大変でした。
  • A教室は机が小さくて文章を書きにくい。
  • 机が大きければもっとよかったと思います。
  • 机が小さいです。A-101はすわりにくい。
  • 男性にはA-101は席が合わない。
  • A-101教室が勉強しにくい
  • 大教室であるため、机が小さいのは仕方がないと思いますが、やはり少し不便でした。ただ、ビデオなどはとても見やすかったです。
  • どの先生もそうだが、パワーポイントを使う際、音が出ない、映像が出ない、マイクの電池が切れそうなど施設的不備があまりにも多い。

  • クーラーが少し寒い時があります。
  • やはり照明が学習には不向き
  • 少し照明が暗いかも?
  • 映像を流す時にもう少し見易いと良かった。

  • 空席が目立っていたので、別に大教室でなくてもよかったと思う

X.授業の総合評価
  • 声を大きくしてください
  • テストについての情報がもっとほしい。
  • 多少難しかった。
  • なんだか理系な科目だなと思った。
  • 授業はとても工夫されていたとおもうのですが、あまりに論理的すぎた気がしました。
  • やっぱり大教室はきびしい。ぼうっとしてしまうし、せっかく面白いのに残念です。

  • 先生がずっと同じトーンでしゃべり続けていたので、完全に受身的な授業だったように思う。でも、他のパンキョーより全然たのしかった。
  • 面白かったがのちのち役立つかは未知数。
  • 思っていた授業内容とは全く違っていましたが、より面白く、私たちの日常に密着した事象について学べたので大きな満足を得られました。
  • 人間の「こころ」のついての新しい考え方や知識を得ることができたと思います。
  • もともと心理学のようなものに興味があったせいもあり、授業を楽しむことができた。
  • 心理系は面白い。
  • すごく楽しくて、たぶん前期の授業の中で一番楽しみにしてたと思います。
  • 生徒を楽しませつつ学ばせようという講義になっていたように思います。分かり易い楽しい講義でした。
  • 授業内容も、先生のプレゼンもとても良かったし、面白かったです。
  • 難しすぎず、簡単すぎず、文学部人間関係学科でない自分でも興味を持って授業に参加することができました。先生のたんたんとした喋りが聞きやすかったです。
  • 文句のつけどころがありません。


TOP